検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円朝牡丹燈籠 

著者名 石井明/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213324809913.7//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 石井明/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2009.9
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-20678-X
内容紹介 三遊亭円朝の代表作「怪談牡丹燈籠」はどのようにしてつくられたのか。素材となった江戸の説話、草双紙、歌舞伎や市井の殺人事件、巷説などを明らかにし、作品の構成・系譜・登場人物などを多角的に解説。
書名 円朝牡丹燈籠 
書名ヨミ エンチョウ ボタン ドウロウ
副書名 怪談噺の深淵をさぐる
副書名ヨミ カイダン バナシ ノ シンエン オ サグル
著者紹介 1936年横浜生まれ。出版社を定年退職の後、著述にいそしむ。著書には、「落語犯科帳」「幽霊はなぜ出るか」「落語病草紙」「落語を楽しもう」「噺の背景」のほか、句集「落語の句帖」。
件名1 怪談牡丹燈籠
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。