検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

杉浦日向子と笑いの様式 

著者名 田中優子/編著
出版者 七つ森書館
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213374481289.1/ス/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中優子 佐高信
2009
289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 田中優子/編著
著者名2 佐高信/編著
出版者 七つ森書館
出版年月 2009.10
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-8228-0998-6
内容紹介 小粋な語り口で人気を博した江戸の住人・杉浦日向子氏が亡くなって早4年。生前、親交のあった江戸研究者・田中優子と評論家・佐高信が、知られざる杉浦日向子を語り、その作品の魅力に迫る。
書名 杉浦日向子と笑いの様式 
書名ヨミ スギウラ ヒナコ ト ワライ ノ ヨウシキ
著者紹介 【田中】1952年神奈川県生まれ。法政大学社会学部教授、国際日本学インスティテュート教授。江戸時代の文学、美術、生活文化、海外貿易、経済、音曲、「連」の働きなどを研究。「江戸の想像力」で芸術選奨文部大臣新人賞、「江戸百夢」で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。