検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギョッとする江戸の絵画 

著者名 辻惟雄/著
出版者 羽鳥書店
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117628651721.02//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻惟雄
2010
721.025
日本画-歴史-江戸時代 画家-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 辻惟雄/著
出版者 羽鳥書店
出版年月 2010.1
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 4-904702-06-9
内容紹介 底知れない江戸絵画の魅力を美術史の巨匠が縦横無尽に語る。NHK「知るを楽しむこの人この世界」のテキストをベースに、村上隆氏との対談を加え、新たに書籍化。平易な語り口で江戸絵画の愉しみを存分に伝える。
書名 ギョッとする江戸の絵画 
書名ヨミ ギョット スル エド ノ カイガ
著者紹介 1932年愛知県生まれ。61年東京大学大学院博士課程中退。東京国立文化財研究所美術部技官、東北大学文学部教授、東京大学文学部教授、千葉市美術館館長等を歴任。現在、東京大学名誉教授・多摩美術大学名誉教授、MIHO MUSEUM館長。著書「奇想の系譜」等。
件名1 日本画-歴史-江戸時代
件名2 画家-日本
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。