検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だまし絵練習帖 

著者名 竹内龍人/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117629212725.2//1階帯出可在庫 
2 船穂図書館一般0710471178725.2/タ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 竹内龍人/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.2
ページ数 144p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-31000-5
内容紹介 目の錯覚、脳の仕組みの原理を利用した“だまし絵”が投げかけるナゾの数々をやさしく解きほぐし、だまし絵への理解を深める1冊。だまし絵を描く際に役立つ手法の仕組みを解説し、各節末に関連した例題を掲載。
書名 だまし絵練習帖 
書名ヨミ ダマシエ レンシュウチョウ
副書名 脳の仕組みを活かせば描ける 基本の錯視図形からリバースぺクティブまで
副書名ヨミ ノウ ノ シクミ オ イカセバ カケル キホン ノ サクシ ズケイ カラ リバースペクティブ マデ
著者紹介 1964年米国、テキサス州生まれ。京都大学文学部卒。ポスドクを経て、日本電信電話(株)NTT基礎研究所入社。現在はNTTコミュニケーション科学基礎研究所人間情報研究部にて、視覚の研究に取り組む。錯覚体験サイトイリュージョンフォーラム運営。
件名1 透視図法
件名2 錯覚・幻覚
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。