検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケアのリアリティ (現代社会研究叢書)

著者名 三井さよ/編著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117036954369.04/ミ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.04
介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 三井さよ/編著
著者名2 鈴木智之/編著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2012.5
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-60256-X
内容紹介 ケアの内部では様々な分割線により切り分けられ、外部に対する多層的な境界線により区分される。様々な現場での「ケア」の営みからそこに生じる諸問題や外部との境界を検証し、ケアのリアリティと可能性を探究する。
書名 ケアのリアリティ (現代社会研究叢書)
書名ヨミ ケア ノ リアリティ
副書名 境界を問いなおす
副書名ヨミ キョウカイ オ トイナオス
著者紹介 【三井】1973年生まれ。現在、法政大学社会学部准教授。主な著書に「ケアの社会学-臨床現場との対話」「看護とケア-心揺り動かされる仕事とは」「ケアとサポートの社会学」。
件名1 介護福祉
言語区分 日本語



内容細目

1 〈場〉の力
三井 さよ/著
2 名付けられぬものとしての「介助」
土屋 葉/著
3 アイデンティティを保ち作るケア
井口 高志/著
4 受ける側からみる「介護」
齋藤 曉子/著
5 遠距離介護と同居問題
中川 敦/著
6 悲しむ主体としての看護師
鷹田 佳典/著
7 未決の問いとしてのがん告知
田代 志門/著
8 死にゆこうとする身体のために
鈴木 智之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。