検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学のことば 

著者名 荒川洋治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117995985904/ア/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒川洋治
2013
904
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 荒川洋治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7
ページ数 196p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-024687-9
内容紹介 ことばでしっかり書き表す。ことばを見つめる。心にめばえる。心が生きる。未来が生まれる。「いい文章は書き手だけのものではない、それを読む人のものなのだ」…。現代詩作家が辿る、ことばの姿とその風景。
書名 文学のことば 
書名ヨミ ブンガク ノ コトバ
著者紹介 1949年福井県生まれ。72年早稲田大学第一文学部卒。現代詩作家。第28回高見順賞、第51回読売文学賞、第13回萩原朔太郎賞、第20回講談社エッセイ賞、第5回小林秀雄賞受賞。詩集に「水駅」第26回H氏賞など。
件名1 文学
言語区分 日本語



内容細目

1 文学のことば
荒川 洋治/著
2 学校へ行く人
荒川 洋治/著
3 俳優の時代
荒川 洋治/著
4 和暦・西暦
荒川 洋治/著
5 おくまとサチ代
荒川 洋治/著
6 計画的な文豪
荒川 洋治/著
7 見つめたい小説
荒川 洋治/著
8 散文作家の軌跡
荒川 洋治/著
9 黄昏の帰宅
荒川 洋治/著
10 「霧の中」の日々
荒川 洋治/著
11 文学の土
荒川 洋治/著
12 知るという風景
荒川 洋治/著
13 文学のことば
荒川 洋治/著
14 百年の文学
荒川 洋治/著
15 二五歳の世界史
荒川 洋治/著
16 文学誕生以前の空気
荒川 洋治/著
17 羅生門
荒川 洋治/著
18 生き物たちが生きる
荒川 洋治/著
19 目の前のはるかな思い出
荒川 洋治/著
20 月のように照らす
荒川 洋治/著
21 点火と点滅
荒川 洋治/著
22 きびしく穏やかに
荒川 洋治/著
23 「おまけ」が育てた読書
荒川 洋治/著
24 世界の地理
荒川 洋治/著
25 一冊の方向
荒川 洋治/著
26 心の影をうつしだす
荒川 洋治/著
27 傷痕を
荒川 洋治/著
28 素顔のすがた
荒川 洋治/著
29 ひとつずつ現れる芭蕉
荒川 洋治/著
30 百年前の少年
荒川 洋治/著
31 興味の地層
荒川 洋治/著
32 変化と発展の名作
荒川 洋治/著
33 砂漠と水滴
荒川 洋治/著
34 変革の古典
荒川 洋治/著
35 「主な登場人物」の世界
荒川 洋治/著
36 文学のことば
荒川 洋治/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。