検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間なき復興 

著者名 山下祐介/著
出版者 明石書店
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 ライフ一般0510879356543.5/ヤ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
543.5
福島第一原子力発電所事故(2011) 避難

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 山下祐介/著
著者名2 市村高志/著
著者名3 佐藤彰彦/著
出版者 明石書店
出版年月 2013.11
ページ数 333p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-3918-0
内容紹介 原発事故から3年。今も10万人以上が避難生活を続けている。帰還政策、復興が進む一方、避難者は国民の「不理解」がもたらす分断に直面している。社会学者と被災当事者が、避難者/国民の過去と未来を問いかける。
書名 人間なき復興 
書名ヨミ ニンゲン ナキ フッコウ
副書名 原発避難と国民の「不理解」をめぐって
副書名ヨミ ゲンパツ ヒナン ト コクミン ノ フリカイ オ メグッテ
著者紹介 【山下】1969年生まれ。九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程中退。弘前大学准教授などを経て、首都大学東京准教授。専攻は都市社会学、地域社会学、環境社会学。著書に「限界集落の真実」「東北発の震災論」。共著に「「辺境」からはじまる」「「原発避難」論」ほか。
件名1 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名2 避難
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。