検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本写真史 下(中公新書)

著者名 鳥原学/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118175066740.21/ト/1階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313499246740.2/ト/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 鳥原学/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.12
ページ数 216p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102248-3
内容紹介 1970年代半ば、消費社会が爛熟するなかヴィジュアル雑誌が陸続と登場。写真は黄金時代を迎える。日本における写真の歴史を概観する書。本巻では1975年以降の写真黄金期とデジタルの衝撃の歴史を描く。
書名 日本写真史 下(中公新書)
書名ヨミ ニホン シャシンシ
著者紹介 1965年大阪府生まれ。近畿大学商学部卒。93年から写真弘社、写真ギャラリー「アート・グラフ」運営担当。2000年からフリー。現在、写真評論家。日本写真芸術専門学校講師、東京ビジュアルアーツ講師も兼任。著書「時代をつくった写真、時代がつくった写真-戦後写真クロニクル」。
件名1 写真-日本-歴史
言語区分 日本語
各巻書名 安定成長期から3・11後まで



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。