検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説ピラミッドの歴史 (ふくろうの本)

著者名 大城道則/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118220839242.03/オ/2階帯出可在庫 
2 水島図書館一般0213763386242.0//1階帯出可在庫 
3 児島図書館一般0313519852242.0/オ/2階帯出可在庫 
4 玉島図書館一般0413629288242.0/オ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
242.03
ピラミッド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 大城道則/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.2
ページ数 119p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76214-X
内容紹介 ピラミッドは、墓なのか。いまだ、その存在理由が解き明かされていないピラミッド。エジプトを中心に、約50のピラミッドを検証しながら、「ピラミッドとは何なのか」という究極の問いに挑戦する。
書名 図説ピラミッドの歴史 (ふくろうの本)
書名ヨミ ズセツ ピラミッド ノ レキシ
著者紹介 1968年兵庫県生まれ。関西大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。英国バーミンガム大学大学院古代史・考古学科エジプト学専攻修了。現在、駒澤大学文学部准教授。スウォンジー大学名誉研究員。専攻は古代エジプト史。
件名1 ピラミッド
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。