検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紙幣肖像の近現代史 

著者名 植村 峻/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118345248337.4/ウ/2階帯出可在庫 
2 真備図書館一般0812429587337.4/ウ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
紙幣-歴史 肖像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 植村 峻/著
著者名ヨミ ウエムラ タカシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.6
ページ数 280p
大きさ 22cm
分類記号 337.4
ISBN 4-642-03845-4
内容紹介 偽造防止などのために不可欠な紙幣の肖像画。神功皇后から聖徳太子、樋口一葉、福沢諭吉まで、肖像が選ばれた時代背景を明らかにし、紙幣の歴史を描き出す。肖像をめぐるエピソードを交え、紙幣印刷技術の変遷にも触れる。
書名 紙幣肖像の近現代史 
書名ヨミ シヘイ ショウゾウ ノ キンゲンダイシ
著者紹介 昭和10年生まれ。東京都立大学法経学部卒業。一般財団法人・印刷朝陽会事務局長・調査研究部長。紙幣および紙幣・切手印刷研究家。著書に「日本紙幣肖像の凹版彫刻者たち」など。
件名1 紙幣-歴史
件名2 肖像



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。