検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高砂流「創の書」文字あそび 

著者名 高砂 京子/著
出版者 淡交社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213870835728/タ/1階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313961112728/タ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
728 728
書道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 高砂 京子/著
著者名ヨミ タカサゴ キョウコ
出版者 淡交社
出版年月 2015.9
ページ数 95p
大きさ 24cm
分類記号 728
ISBN 4-473-04041-1
内容紹介 文字が持つ言葉の意味ではなく、文字の形で自己表現をする、高砂流「創の書」。その文字作品を通して、あなただけの「創の書」を生み出すヒントを紹介。さらに、「創の書」を用いた年賀状や一筆箋などの書き方を説明します。
書名 高砂流「創の書」文字あそび 
書名ヨミ タカサゴリュウ ソウ ノ ショ モジアソビ
副書名 ココロをカタチに
副書名ヨミ ココロ オ カタチ ニ
著者紹介 書家。「えんぴつくらぶ書の会」を創設。流派「高砂会」を発足。創作活動と共に展覧会や研究会の開催、企業の社員教育のための講演・実習など幅広く活躍。
件名1 書道



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。