検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

跳び箱に手をつき骨折する子ども (ポプラ新書)

著者名 柴田 輝明/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館子育支援0118553619493.94/シ/Fこどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
493.94 493.94
小児外科 外傷 スポーツ傷害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 柴田 輝明/著
著者名ヨミ シバタ テルアキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.9
ページ数 189p
大きさ 18cm
分類記号 493.94
ISBN 4-591-15143-3
内容紹介 学校保健に深くかかわる整形外科医の緊急提言! 増加する子どものケガや生活上の問題、スポーツ障害などの事例をとりあげながら、その背景にある「子どものロコモ」の特徴と原因を検証する。著者考案のロコモ体操も紹介。
書名 跳び箱に手をつき骨折する子ども (ポプラ新書)
書名ヨミ トビバコ ニ テ オ ツキ コッセツ スル コドモ
副書名 子どもの「運動機能の低下」の実態
副書名ヨミ コドモ ノ ロコモティブ シンドローム ノ ジッタイ
著者紹介 昭和19年山口県生まれ。日本大学医学部卒。日本整形外科学会認定専門医。医学博士。北本整形外科院長。埼玉県医師会学校医会常任理事。運動器検診や子どものロコモ予防の啓発活動を行う。
件名1 小児外科
件名2 外傷
件名3 スポーツ傷害



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。