検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高梁川 

著者名 白神 松男/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117136580913.6/シラ/1階帯出可在庫 
2 中央図書館郷土一般0119243053L930//3階禁帯出在庫 
3 水島図書館郷土一般0214016214L930/シ/1階帯出可在庫 
4 真備図書館郷土一般0811898410L930/シ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
L930 913.6 L930 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 白神 松男/著
著者名ヨミ シラガミ マツオ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング幻冬舎
出版年月 2019.8
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 L930
ISBN 4-344-92397-3
内容紹介 岡山県西部を流れる高梁川流域で、庄屋を営む白河家。一族の命運を握るのは、いつも川だった-。江戸から明治という時代の変革期。川と共に生きる一族の暮らしを、三代にわたって丹念に綴る物語。
書名 高梁川 
書名ヨミ タカハシガワ
副書名 この流域に生きた一族の三代記
副書名ヨミ コノ リュウイキ ニ イキタ イチゾク ノ サンダイキ
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。