検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代岡山殖産に挑んだ人々 3

著者名 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団/編著
出版者 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館郷土一般0117335075L602//3階禁帯出在庫 
2 中央図書館郷土一般0117335083L602//3階帯出可在庫 
3 水島図書館郷土一般0213494404L602/サ/1階帯出可在庫 
4 水島図書館郷土一般0213494412L602/サ/1階帯出可在庫 
5 児島図書館郷土一般0313096455L602/サ/2階禁帯出在庫 
6 児島図書館郷土一般0313096463L602/サ/2階帯出可在庫 
7 玉島図書館郷土一般0413127259L602/サ/1階帯出可在庫 
8 玉島図書館郷土一般0413127267L602/サ/1階帯出可在庫 
9 ライフ郷土一般0511077315L602//1階禁帯出在庫 
10 ライフ郷土一般0511077323L602//1階帯出可在庫 
11 公民・移動郷土一般2011289010L602//クラニシ公民館図書帯出可在庫 
12 船穂図書館郷土一般0711171231L602/サ/2階帯出可在庫 
13 船穂図書館郷土一般0711171249L602/サ/2階禁帯出在庫 
14 真備図書館郷土一般0812111615L602/サ/書庫帯出可在庫 
15 真備図書館郷土一般0812111631L602/サ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団/編著
著者名ヨミ サンヨウ ホウソウ ガクジュツ ブンカ スポーツ シンコウ ザイダン
出版者 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団吉備人出版
出版年月 2022.7
ページ数 336p
大きさ 21cm
分類記号 602.175
ISBN 4-86069-686-3
内容紹介 日本郵船を世界最大級の海運企業に育てた近藤廉平、優良牛の作出に成功した太田辰五郎…。国造りの根幹をなす「殖産」に取り組んだ岡山ゆかりの先人達を紹介する。2021年8月〜2022年2月開催のシンポジウムを書籍化。
書名 近代岡山殖産に挑んだ人々 3
書名ヨミ キンダイ オカヤマ ショクサン ニ イドンダ ヒトビト
件名1 岡山県-産業-歴史
件名2 伝記-岡山県
言語区分 日本語



内容細目

1 日本郵船社長前夜の近藤廉平   講演 1   11-40
吉井 大門/述
2 帯江は後半生の出発点   講演 2   41-66
坂本 昇/述
3 質問に答えて   質疑   67-74
吉井 大門/述 坂本 昇/述 千神 彩花/司会
4 太田辰五郎の地域振興   たたら吹製鉄と千屋牛市   81-124
上栫 武/述
5 原始温室で実りを結ぶ   講演 2   125-154
定兼 学/述
6 質問に答えて   質疑   155-162
上栫 武/述 定兼 学/述 谷口 笑子/司会
7 「世間の人が喜ぶか、無くても良いと思うかを考えよ」矢野恒太   講演 1   169-196
前田 和男/述
8 「郵便は薄利多売主義を守れ」郵便中興の恩人坂野鉄次郎   講演 2   197-234
井上 卓朗/述
9 質問に答えて   質疑   235-245
前田 和男/述 井上 卓朗/述 新田 真子/司会
10 互いの銀行を設計した長野宇平治   講演 1   253-284
藤森 照信/述 小西 伸彦/コーディネーター
11 互いの銀行を設計した薬師寺主計   講演 2   285-324
上田 恭嗣/述 小西 伸彦/コーディネーター
12 質問に答えて   質疑   325-333
藤森 照信/述 上田 恭嗣/述 小西 伸彦/コーディネーター
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。