検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和史研究の最前線 (朝日新書)

著者名 筒井 清忠/編著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0119536175210.7/ツ/2階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0414237875210.7/ツ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 筒井 清忠/編著
著者名ヨミ ツツイ キヨタダ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.11
ページ数 324p
大きさ 18cm
分類記号 210.7
ISBN 4-02-295194-6
内容紹介 戦前以来の日本における大衆・世論の強い圧力「同調圧力」こそ、コロナ禍によって現代にも顕著に現れたこの国の特質。正確な実証的成果に基づいて、大衆世論が政治・社会を動かし、太平洋戦争に至ったプロセスを明らかにする。
書名 昭和史研究の最前線 (朝日新書)
書名ヨミ ショウワシ ケンキュウ ノ サイゼンセン
副書名 大衆・軍部・マスコミ、戦争への道
副書名ヨミ タイシュウ グンブ マスコミ センソウ エノ ミチ
著者紹介 大分県生まれ。博士(文学)。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所主席研究員。著書に「戦前日本のポピュリズム」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。