検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草仮名字典 

著者名 関口 研二/編
出版者 雄山閣
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0119670099R728.5//3階禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
728.5 728.5
書道-辞典 かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 関口 研二/編
著者名ヨミ セキグチ ケンジ
出版者 雄山閣
出版年月 2023.9
ページ数 6,283p
大きさ 21cm
分類記号 728.5
ISBN 4-639-02941-0
内容紹介 大字仮名作品の制作に役立つ本格的な草仮名字典。代表的古筆を7つの系統に分類して年代順に収録する。各系統ごとの特徴、系統間の違い、くずし方の変化が一目でわかる。約250余字の字母を掲載する。
書名 草仮名字典 
書名ヨミ ソウガナ ジテン
著者紹介 埼玉県生まれ。東京学芸大学書道科専攻科修了。藤華会主宰・藤原書法研究所主任・真令記念臨書コンテスト主査。著書に「篆刻の実際」「雅印のたのしみ」など。
件名1 書道-辞典
件名2 かな



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。