蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
1 |
中央図書館 | 一般 | 0119887792 | 361.86/ク/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
2 |
玉島図書館 | 一般 | 0414344960 | 361.8/ク/ | 新着本 | 帯出可 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
熊本 理抄 藤岡 美恵子 宮前 千雅子 福岡 ともみ 石地 かおる のぴこ 瀬戸徐 映里奈 坂東 希 川崎 …
よりみち部落問題
角岡 伸彦/著
<寝た子>なんているの? : 見え…
上川 多実/著
被差別部落に生まれて : 石川一雄…
黒川 みどり/著
近代部落史 : 明治から現代まで
黒川 みどり/著
部落の私たちがリモートで好き勝手に…
部落解放・人権研…
人間に光あれ : 日本近代史のなか…
藤野 豊/著,黒…
全国のあいつぐ差別事…2019年度版
部落解放・人権政…
ネットと差別扇動 : フェイク/ヘ…
谷口 真由美/著…
激変する社会と差別撤廃論 : 部落…
北口 末広/著
賤民とは何か
喜田 貞吉/著
部落差別解消推進法を学ぶ
奥田 均/著
賤民と差別の起源 : イチからエタ…
筒井 功/著
新・部落差別はなくなったか? : …
塩見 鮮一郎/著
ガイドブック部落差別解消推進法
奥田 均/編著
結婚差別の社会学
齋藤 直子/著
ふしぎな部落問題
角岡 伸彦/著
部落史入門
塩見 鮮一郎/著
アジアの聖と賤 : 被差別民の歴史…
野間 宏/著,沖…
被差別部落の暮らしから
中山 英一/著
路地の教室 : 部落差別を考える
上原善広/著
知っていますか?部落問題一問一答
奥田均/編著
「人権の世間」をつくる
奥田均/著
被差別部落の歴史
原田伴彦/著
どうなくす?部落差別 : 3.11…
塩見鮮一郎/著
差別の境界をゆく : 生活世界のエ…
岸衞/著,桜井厚…
どん底 : 部落差別自作自演事件
高山文彦/著
同和と暴力団 : 公金をしゃぶり尽…
一ノ宮美成/著,…
新・部落差別はなくなったか? : …
塩見鮮一郎/著
被差別部落の形成伝承
本田豊/著
これでなっとく!部落の歴史 : 続…
上杉聰/著
部落差別をこえて
臼井敏男/著
もっと知りたい部落の歴史近現代20…
朝治武/著,黒川…
同和と銀行 : 三菱東京UFJ“汚…
森功/著
とことん!部落問題
角岡 伸彦/著
日本原住民と被差別部落 : 菊池山…
菊池 山哉/著,…
格差拡大の時代 : 部落差別をなく…
北口 末広/著
同和行政がきちんとわかるQ&A
奥田 均/編著,…
対論部落問題
組坂 繁之/著,…
天皇制と部落差別 : 権力と穢れ
上杉 聡/著
結婚差別 : データで読む現実と課…
奥田 均/著
もうひとつの日本の歴史 : 絵本
中尾 健次/文,…
人権50話
林 力/著
部落史ゆかりの地
宮武 利正/著
いま、改めて「部落地名総鑑」差別事…
友永 健三/著
必携エセ同和行為にどう対応するか
北口 末広/編著…
映画で学ぶ被差別の歴史
中尾 健次/著
人物でつづる被差別民の歴史続
中尾 健次/著,…
土地差別 : 部落問題を考える
奥田 均/著
問い直す「部落」観 : 日本賎民の…
小松 克己/著
脱イデオロギーの部落史 : 呪縛が…
塩見 鮮一郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 一般 |
著者名 |
熊本 理抄/編著
|
著者名ヨミ |
クマモト リサ |
著者名2 |
藤岡 美恵子/著 |
著者名ヨミ2 |
フジオカ ミエコ |
著者名3 |
宮前 千雅子/著 |
著者名ヨミ3 |
ミヤマエ チカコ |
出版者 |
エトセトラブックス
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
361.86
|
ISBN |
4-909910-27-1 |
内容紹介 |
ないものとされてきた存在を可視化する-。被差別部落をルーツに持つ女性たちが、それぞれの研究や活動現場から部落フェミニズムを掘り起こし、その思想を語る。テキストデータ請求券付き。 |
書名 |
部落フェミニズム |
書名ヨミ |
ブラク フェミニズム |
著者紹介 |
近畿大学人権問題研究所教員。隣保館を中心に行なわれる相談支援、学校における人権教育とジェンダー教育、同和対策事業等で活動。著書に「被差別部落女性の主体性形成に関する研究」がある。 |
件名1 |
部落問題
|
件名2 |
女性問題-日本
|
内容細目
-
1 部落女性の「不可視化」とフェミニズム
レイシズムとしての無関心
13-43
-
藤岡 美恵子/著
-
2 祖母、母、わたしと婦人水平社の姉妹たち
45-75
-
宮前 千雅子/著
-
3 私から、われわれ、そして私へとつながる物語
77-107
-
福岡 ともみ/著
-
4 私が生きのびるための思想・生活・運動
109-139
-
石地 かおる/述 のぴこ/聞き手 川崎 那恵/聞き手
-
5 私たちはここにいる
141-149
-
のぴこ/著
-
6 「食」の記憶に浮かびあがる部落女性たち
ある皮なめしのムラの聞き取りから
151-183
-
瀬戸徐 映里奈/著
-
7 地域・コミュニティにとって「当事者」とは誰か?
185-209
-
坂東 希/著
-
8 私たちが部落を語るために
部落に生きる者たちの系譜
211-243
-
川崎 那恵/著
-
9 不可視化への歴史的抵抗、主体と権利の奪還
245-278
-
熊本 理抄/著
前のページへ