蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
1 |
中央図書館 | 一般 | 0119896520 | 216.3/ハ/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
2 |
玉島図書館 | 一般 | 0414345157 | 216.3/ハ/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 一般 |
著者名 |
畑中 章宏/著
|
著者名ヨミ |
ハタナカ アキヒロ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
216.3
|
ISBN |
4-8156-3090-4 |
内容紹介 |
多彩な伝統食材、南都大阪をつくった女性たちのまなざし、京都・奈良に引けを取らない仏教美術、最先端の知的ネットワーク…。大阪生まれの民俗学者が、8つのキーワードから<大阪とは何か>を問いなおす、異色の大阪ガイド。 |
書名 |
新・大阪学 (SB新書) |
書名ヨミ |
シン オオサカガク |
著者紹介 |
大阪府生まれ。近畿大学法学部卒業。民俗学者。著書に「柳田国男と今和次郎」「災害と妖怪」「21世紀の民俗学」など。 |
件名1 |
大阪府-歴史
|
内容細目
前のページへ