検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岡山市埋蔵文化財センター研究紀要 第17号

著者名 岡山市教育委員会文化財課/編
出版者 岡山市教育委員会
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館郷土一般0117452326L202//新着本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡山市教育委員会文化財課
2025
L202 L202

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 岡山市教育委員会文化財課/編
著者名ヨミ オカヤマシキョウイクイインカイブンカザイカ
出版者 岡山市教育委員会
出版年月 2025.3
ページ数 171p
大きさ 30cm
分類記号 L202
書名 岡山市埋蔵文化財センター研究紀要 第17号
書名ヨミ オカヤマシ マイゾウ ブンカザイ センター ケンキュウ キヨウ
言語区分 日本語



内容細目

1 岡山県南部・王子が岳遺跡群採集の石器
菅 紀浩・竹内 信三・岡嶋 隆司
2 三豊市詫間町民俗資料館・考古館所蔵南草木貝塚の彦崎Z2式土器ー始まりと終わり頃の資料紹介ー
田嶋正憲
3 南方遺跡ライフケアセンター調査区の埋葬遺構ー弥生時代の再葬習俗に関する一考察ー
安川 満
4 弥生時代から古墳時代の鉄鏃製作工人の成立契機と存在形態
草原孝典
5 岡山市東部域における古墳出土埴輪資料の紹介
寒川 史也
6 佐古田堂山古墳群の基礎的研究
水川慶紀
7 キビ地域の古墳築成からみた倭の五王の遣使
草原孝典
8 虎倉城跡出土の簪についてー岡山市埋蔵文化財センター所蔵板津コレクションからー
長谷川 一英
9 近世城郭石垣の石材の大きさと規格化ー岡山城を起点に考えるー
乗岡 実
10 備前石工の狛犬に関する覚書
藤原 好二
11 岡山市指定有形民俗文化財 郡のだんじり
安川 満
12 大原焼の窯構造ー小野康郎窯調査報告をとおしてー
山本 原也
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。