検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

99・9%が誤用の抗生物質 (光文社新書)

著者名 岩田健太郎/著
出版者 光文社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313449175492.3/イ/2階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413603002492.3/イ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
教科書 道徳教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 岩田健太郎/著
出版者 光文社
出版年月 2013.8
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03759-3
内容紹介 抗生物質は本当は何に「効いて」何に「効かない」のか。漫然と処方され続けることで起きている危機的状況、知らずに曝されているリスクとは。医者と患者と薬の関係を問い直す。感染症界のエースが緊急告発。
書名 99・9%が誤用の抗生物質 (光文社新書)
書名ヨミ キュウジュウキュウテンキュウパーセント ガ ゴヨウ ノ コウセイ ブッシツ
副書名 医者も知らないホントの話
副書名ヨミ イシャ モ シラナイ ホント ノ ハナシ
著者紹介 1971年島根県生まれ。97年島根医科大学卒。中国で医師として働く。2004年帰国し、亀田総合病院に勤務。感染症内科部長、同総合診療・感染症科部長を歴任し、現在、神戸大学大学院医学研究科・微生物感染症学講座感染治療学分野教授。神戸大学都市安全研究センター教授。
件名1 抗生物質
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。