蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
1 |
中央図書館 | 一般 | 0119923597 | 913.6/トナ/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 一般 |
著者名 |
戸波 亮/著
|
著者名ヨミ |
トナミ リョウ |
出版者 |
日刊現代
/
講談社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-540332-7 |
内容紹介 |
幕府の倹約政策で石積み依頼が激減。天保の大飢饉で年貢も見込めず、領民は飢えと病に苦しみ…。激動の時代、名だたる名城の石垣を築き、時の天下人に重用された穴太衆の子孫が、穴太衆の真実の姿を描く。 |
書名 |
穴太の血脈 下 |
書名ヨミ |
アノウ ノ ケツミャク |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。国士舘大学卒業。株式会社穴太ホールディングスを立ち上げ、代表取締役に就任。著書に「穴太頭と穴太衆」など。 |
各巻書名 |
二百年後の穴太衆 |
内容細目
前のページへ