蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
90歳、男のひとり暮らし (新潮選書)
|
| 著者名 |
阿刀田 高/著
|
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
| 1 |
中央図書館 | 一般 | 0119939262 | 914.6/ア/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
| 2 |
水島図書館 | 一般 | 0214498073 | 914.6/ア/ | 1階 | 帯出可 | 貸出中 |
| 3 |
児島図書館 | 一般 | 0314293374 | 914.6/ア/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
| 4 |
玉島図書館 | 一般 | 0414371658 | 914.6/ア/ | 1階 | 帯出可 | 貸出中 |
| 5 |
船穂図書館 | 一般 | 0711350066 | 914.6/ア/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小説作法の奥義
阿刀田 高/著
谷崎潤一郎を知っていますか : 愛…
阿刀田 高/著
源氏物語を知っていますか1
阿刀田 高/著,…
源氏物語を知っていますか4
阿刀田 高/著,…
源氏物語を知っていますか3
阿刀田 高/著,…
源氏物語を知っていますか2
阿刀田 高/著,…
ギリシア神話を知っていますか1
阿刀田 高/著,…
ギリシア神話を知っていますか2
阿刀田 高/著,…
老いてこそユーモア
阿刀田 高/著
私が作家になった理由(わけ)
阿刀田 高/著
怪しくて妖しくて
阿刀田 高/著
漱石を知っていますか
阿刀田 高/著
夢現 : 日本推理作家協会70周年…
日本推理作家協会…
ショートショートの花束9
阿刀田 高/編
古書店のオヤジが教える絶対面白い世…
日比野 敦/著,…
電話ミステリー倶楽部 : 傑作推理…
ミステリー文学資…
ショートショートの花束8
阿刀田 高/編
地下水路の夜
阿刀田 高/著
この1冊で早わかり!日本の古典50…
阿刀田 高/監修
ショートショートの花束7
阿刀田 高/編
アンブラッセ
阿刀田 高/著
作家の決断 : 人生を見極めた19…
阿刀田高/編
知的創造の作法
阿刀田高/著
悼む力 : 逝ったあの人へ、生きる…
阿刀田高/著
源氏物語を知っていますか
阿刀田高/著
妖しい関係
阿刀田高/著
日本語えとせとら
阿刀田高/〔著〕…
日本語の冒険
阿刀田高/著
恋する「小倉百人一首」
阿刀田高/著
妖しいクレヨン箱
阿刀田高/〔著〕
闇彦
阿刀田高/著
日本語えとせとら : ことばってお…
阿刀田高/著
イソップを知っていますか
阿刀田高/著
眠れなくなる夢十夜
「小説新潮」編集…
他人同士上
阿刀田 高/著
他人同士下
阿刀田 高/著
松本清張を推理する
阿刀田 高/著
佐保姫伝説
阿刀田 高/著
青い罠
阿刀田 高/著
もちろん奇妙にこわい話
阿刀田 高/選
やさしいダンテ〈神曲〉
阿刀田 高/著
日本語を書く作法・読む作法
阿刀田 高/著
本からはじまる物語
阿刀田 高/著,…
街のアラベスク
阿刀田 高/著
遠い迷宮
阿刀田 高/著
ひたすら奇妙にこわい話
阿刀田 高/選
ショートショートの広場19
阿刀田 高/編
おいしい話 : 料理小説傑作選
結城 信孝/編,…
西瓜流し
阿刀田 高/著,…
またまた奇妙にこわい話
阿刀田 高/選
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 一般 |
| 著者名 |
阿刀田 高/著
|
| 著者名ヨミ |
アトウダ タカシ |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
219p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-10-603935-5 |
| 内容紹介 |
90歳にして単身生活。モットーは「十分でなくとも自分が納得できれば良し」。簡素に食事を調え、旧知の場所を訪ね…。小説家・阿刀田高が、老いを受け止めながら日々を軽やかに過ごす方法を、ユーモアたっぷりに綴る。 |
| 書名 |
90歳、男のひとり暮らし (新潮選書) |
| 書名ヨミ |
キュウジッサイ オトコ ノ ヒトリグラシ |
| 著者紹介 |
東京生まれ。早稲田大学文学部卒。「ナポレオン狂」で直木賞、「新トロイア物語」で吉川英治文学賞を受賞。文化功労者。 |
内容細目
前のページへ