検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーバードーズする子どもたち 

著者名 松本 俊彦/著
出版者 合同出版
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0414378125368.8/マ/新着本帯出可入荷待 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 俊彦
2025
368.81 368.81
薬物依存 一般用医薬品 自傷行為 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 松本 俊彦/著
著者名ヨミ マツモト トシヒコ
出版者 合同出版
出版年月 2025.10
ページ数 134p
大きさ 19cm
分類記号 368.81
ISBN 4-7726-1582-2
内容紹介 子どもたちはつらい感情を和らげようと市販薬をオーバードーズし、いつしかそれを手放せなくなっている。薬物依存症の治療を専門とする医師が、かつてない勢いで増え続ける10代の薬物依存の実態を語る。講演を基に加筆修正。
書名 オーバードーズする子どもたち 
書名ヨミ オーバードーズ スル コドモタチ
副書名 なぜ、「助けて」が言えないのか?
副書名ヨミ ナゼ タスケテ ガ イエナイ ノカ
著者紹介 佐賀医科大学卒。精神科医。国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。著書に「身近な薬物のはなし」「世界一やさしい依存症入門」など。
件名1 薬物依存
件名2 一般用医薬品
件名3 自傷行為



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。