検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円ドル戦争40年秘史 

著者名 河浪 武史/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0214502817338.9/カ/1階帯出可入荷待 
2 玉島図書館一般0414378828338.9/カ/1階帯出可入荷待 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 河浪 武史/著
著者名ヨミ カワナミ タケシ
出版者 日経BP日本経済新聞出版日経BPマーケティング
出版年月 2025.10
ページ数 358p
大きさ 19cm
分類記号 338.952
ISBN 4-296-12475-6
内容紹介 ドル円相場の後ろには、常に米国がいた。なぜ円は、最強通貨から最弱通貨へと転落したのか。暗躍したキーパーソンの行動をたどりながら、「プラザ合意」以降の円の栄枯盛衰を丁寧に解き明かす。
書名 円ドル戦争40年秘史 
書名ヨミ エン ドル センソウ ヨンジュウネン ヒシ
副書名 なぜ円は最弱通貨になったのか
副書名ヨミ ナゼ エン ワ サイジャク ツウカ ニ ナッタ ノカ
著者紹介 日本経済新聞社ワシントン支局長。著書に「みずほ、迷走の20年」「日本銀行虚像と実像」がある。
件名1 外国為替-歴史
件名2 円(通貨)-歴史
件名3 日本-経済関係-アメリカ合衆国-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。