蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
| 1 |
玉島図書館 | 一般 | 0414380329 | 345.2/モ/ | 1階 | 帯出可 | 入荷待 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 一般 |
| 著者名 |
諸富 徹/[著]
|
| 著者名ヨミ |
モロトミ トオル |
| 出版者 |
祥伝社
|
| 出版年月 |
2025.11 |
| ページ数 |
284p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
345.21
|
| ISBN |
4-396-11722-1 |
| 内容紹介 |
古代から現代まで、日本では税はどう扱われ、税制はどのように変化してきたのか。時の為政者・納税者は、税をどう捉えたのか。財政学の第一人者が、税の歴史を経済成長や産業構造の変化と共に読み解き、新税を提案する。 |
| 書名 |
税の日本史 (祥伝社新書) |
| 書名ヨミ |
ゼイ ノ ニホンシ |
| 著者紹介 |
京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学公共政策大学院教授。博士(経済学)。専門は財政学、環境経済学。著書に「環境税の理論と実際」「税と社会保障」など。 |
| 件名1 |
租税-日本
|
内容細目
前のページへ