ここから本文です。

新着資料一覧

  • 自然科学 の一覧です。
  • 該当件数は 172 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着資料一覧表

在庫状況
No. 書誌種別 書名 巻次 著者 出版者 出版年月 分類 貸出
1 図書一般 アザラシBOOK 木村 悦子/著 グラフィック社 2025/06 489.59 ×
2 図書一般 あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている ベッキー・スメサースト/著 山と溪谷社 2025/06 443.5 ×
3 図書児童 あなたの中のふしぎDNA 中村 桂子/文 福音館書店 2025/04 464.27
4 図書一般 いかにして解法を思いつくのか「高校数学」 芳沢 光雄/著 講談社 2025/04 410 ×
5 図書一般 いかにして解法を思いつくのか「高校数学」 芳沢 光雄/著 講談社 2025/04 410 ×
6 図書一般 生き物と匂い・フェロモンの事典 東原 和成/編集 朝倉書店 2025/06 481.37 ×
7 図書一般 生き物にとって死とはなにか 稲垣 栄洋/著 三笠書房 2025/06 460.4 ×
8 図書一般 一度読んだら絶対に忘れない生物の教科書 山川 喜輝/著 SBクリエイティブ 2025/03 460
9 図書一般 いま一度高校数学 難波 博之/著 SBクリエイティブ 2025/05 410 ×
10 図書一般 宇宙大事典250 ニュートンプレス 2025/05 440 ×
11 図書一般 宇宙のすべて エド・ジェイコブ/著 IBCパブリッシング 2025/05 440/837.7
12 図書一般 宇宙の謎に迫る!中学生からわかる現代天文学 島袋 隼士/著 技術評論社 2025/05 440 ×
13 図書児童 海は 吉野 雄輔/文・写真 福音館書店 2025/06 452
14 図書一般 ウミガメ博物学 亀崎 直樹/著 南方新社 2025/02 487.95
15 図書一般 海辺の石 石の人/著 グラフィック社 2025/03 458.21
16 図書児童 うんちで虫のなぞを探る 盛口 満/文・絵 少年写真新聞社 2025/06 486.1
17 図書一般 絵でわかる台風のメカニズム 宮本 佳明/著 講談社 2025/05 451.5
18 図書一般 絵と図でわかる科学事典 カミーユ・ジュゾー/著 グラフィック社 2025/04 404 ×
19 図書一般 SFと空想の科学 福江 純/監修 ニュートンプレス 2025/05 404
20 図書一般 SFは実現可能か? ニュートンプレス 2025/04 404
21 図書一般 おいしい雑草図鑑 前田 純/[著] 扶桑社 2025/03 471.9 ×
22 図書一般 おとなサイエンス あきとんとん/著 かんき出版 2025/05 404 ×
23 図書児童 重さと力 池内 了/文 福音館書店 2025/04 423.6
24 図書一般 科で見分けて楽しむ雑草観察図鑑 瀬尾 一樹/著 山と溪谷社 2025/04 470.38
25 図書一般 科学を否定する人たち ゲイル・M.シナトラ/著 ちとせプレス 2025/03 404 ×
26 図書一般 科学メガネ読本 池内 了/著 KTC中央出版 2025/04 404
27 図書一般 数の進化論 加藤 文元/著 文藝春秋 2025/04 410.4 ×
28 図書児童 風はどこからくるのだろう 吉野 正敏/文 福音館書店 2025/04 451.4
29 図書一般 カタツムリの世界の描き方 野島 智司/著 三才ブックス 2025/05 484.6
30 図書一般 感動する図形問題 まさし/著 KADOKAWA 2025/05 414 ×
31 図書児童 学校のまわりで出あう草花・雑草ずかん 山田 隆彦/著 池田書店 2025/04 470
32 図書一般 合本通いたくなる動物園と水族館。 マガジンハウス 2025/04 480.76 ×
33 図書一般 岩石のきほん 下司 信夫/著 誠文堂新光社 2025/05 458
34 図書一般 驚異の標本箱 渡邉 克晃/著 KADOKAWA 2025/03 459 ×
35 図書一般 恐竜大絶滅 土屋 健/著 中央公論新社 2025/05 457.8 ×
36 図書一般 恐竜の生態と行動 マイケル・J.ベントン/著 創元社 2025/04 457.87
37 図書一般 恐竜学 小林 快次/編 東京大学出版会 2025/04 457.87
38 図書一般 クッキーをつくれば宇宙がわかる ジェフ・エンゲルスタイン/著 早川書房 2025/04 440.4
39 図書児童 くらべて発見花の「いのち」 1 農文協/編 農山漁村文化協会 2024/12 470
40 図書児童 くらべて発見花の「いのち」 2 農文協/編 農山漁村文化協会 2025/02 470
41 図書児童 くらべて発見花の「いのち」 3 農文協/編 農山漁村文化協会 2025/04 470
42 図書児童 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 21 ポプラ社 2025/04 480
43 図書児童 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 22 ポプラ社 2025/04 480
44 図書児童 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 23 ポプラ社 2025/04 480
45 図書児童 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 24 ポプラ社 2025/04 480
46 図書児童 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 25 ポプラ社 2025/04 480
47 図書一般 くらべてわかる野鳥 叶内 拓哉/写真・文 山と溪谷社 2025/04 488.038
48 図書一般 ココが知りたい地球温暖化 国立環境研究所地球システム領域/編 成山堂書店 2025/03 451.85 ×
49 図書一般 古生物超入門 土屋 健/著 立夏堂 2025/03 457
50 図書一般 古生物のカルテ 土屋 健/著 技術評論社 2025/05 457.8
51 図書一般 コツがわかる!カエルの見つけ方図鑑 松橋 利光/写真・文 山と溪谷社 2025/04 487.85
52 図書児童 こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑 柴山 元彦/著 創元社 2025/04 459
53 図書一般 昆虫 驚異の科学 デイヴィッド・A.グリマルディ/編集顧問 河出書房新社 2025/05 486.1
54 図書児童 ご近所のキケン動植物図鑑 谷本 雄治/著 小峰書店 2025/01 460
55 図書一般 最強に面白い中高理科 武村 政春/監修 ニュートンプレス 2025/04 400 ×
56 図書一般 最新研究で迫る生き物の生態図鑑 きのした ちひろ/著 エクスナレッジ 2025/05 481.7 ×
57 図書一般 魚の耳で海を聴く アモリナ・キングドン/著 築地書館 2025/05 481.72
58 図書一般 猿、鹿、屋久島。 奥田 達哉/著 日本写真企画 2025/03 489.95 ×
59 図書一般 仕事ができる人がやっている「ざっくり計算力」を身につける 堀口 智之/著 青春出版社 2025/03 411.1 ×
60 図書一般 植物たちに心はあるのか 田中 修/著 SBクリエイティブ 2025/04 471.3
61 図書一般 知られざるサメの世界 冨田 武照/著 講談社 2025/03 487.54 ×
62 図書児童 新ざんねんないきもの事典 今泉 忠明/監修 高橋書店 2025/04 480 ×
63 図書児童 新・パンダ学 稲葉 茂勝/著 今人舎 2025/05 489.57
64 図書一般 進化という迷宮 千葉 聡/著 講談社 2025/05 467.5 ×
65 図書児童 10歳からの科学の常識100 池上 彰/監修 小学館 2025/03 404 ×
66 図書一般 じつは身近なホタルのはなし 遊磨 正秀/著 緑書房 2025/04 486.6
67 図書児童 ジュニア空想科学読本 29 柳田 理科雄/著 KADOKAWA 2024/09 404
68 図書児童 ジュニア空想科学読本 30 柳田 理科雄/著 KADOKAWA 2025/04 404
69 図書一般 ジュラシック水族館へようこそ 中島 保寿/著 化学同人 2025/05 457.21 ×
70 図書一般 GIS入門 中島 円/著 ベレ出版 2025/05 448.9 ×
71 図書児童 水ぞくかんへいこう 加瀬 健太郎/写真・文 ポプラ社 2025/04 480.76
72 図書一般 水族館の美しい生きものたち 銀鏡 つかさ/著 KADOKAWA 2025/05 481.72 ×
73 図書一般 数字でみる動物図鑑 リチャード・ミード/著 創元社 2025/04 480
74 図書一般 すごい科学論文 池谷 裕二/著 新潮社 2025/04 404 ×
75 図書一般 図だけでわかる!太陽と惑星 井田 茂/監修 ニュートンプレス 2025/06 444 ×
76 図書一般 図解ふしぎで奇妙ないきものたち ぬまがさ ワタリ/絵・文 光文社 2025/03 480.4 ×
77 図書一般 図説日本の洞窟 狩野 彰宏/編著 朝倉書店 2025/04 454.66
78 図書一般 生物界は騒がしい D.G.ハスケル/著 築地書館 2025/04 460.4
79 図書一般 生物学史ひらめき図鑑 水野 壮/監修 ナツメ社 2025/05 460.2
80 図書児童 世界をつくる数のはなし 横山 明日希/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2025/04 410
81 図書児童 ゼロからわかる!みるみる図形に強くなるマンガ Team.StoryG/著 マガジンハウス 2025/03 414 ×
82 図書一般 タコ・イカが見ている世界 吉田 真明/著 創元社 2025/04 484.7
83 図書児童 たまご セシル・ジュグラ/文 NHK出版 2025/05 407
84 図書児童 たまご ドーリング・キンダースリー社編集部/企画・編集 BL出版 2024/08 481.2
85 図書一般 超ひも理論とは何か ニュートンプレス 2025/05 429.6 ×
86 図書一般 鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない 川上 和人/著 新潮社 2025/05 488.04 ×
87 図書一般 地理院地図の深掘り 今尾 恵介/著 PHPエディターズ・グループ 2025/06 448.9 ×
88 図書児童 つかめ!理科ダマン 8 シン テフン/作 マガジンハウス 2024/12 404 ×
89 図書児童 つかめ!理科ダマン 9 シン テフン/作 マガジンハウス 2025/04 404 ×
90 図書一般 天演論 [トマス・ヘンリー・ハクスリー/原著] 岩波書店 2025/03 467.5
91 図書一般 天気予報はなぜ当たるようになったのか 長谷川 直之/著 集英社インターナショナル 2025/06 451.28 ×
92 図書一般 天才伊能忠敬の地図を作る驚異の技術 齋藤 勝裕/著 シーアンドアール研究所 2025/04 448.9
93 図書一般 天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる 田中 雅臣/編著 河出書房新社 2025/05 440
94 図書児童 データサイエンス 関 和之/マンガ・イラスト 旺文社 2025/04 417
95 図書一般 トコトンやさしい光学の本 笠原 亮介/著 日刊工業新聞社 2025/03 425 ×
96 図書児童 となりのきょうだい理科でミラクル 7 となりのきょうだい/原作 東洋経済新報社 2025/02 404 ×
97 図書児童 となりのきょうだい理科でミラクル 8 となりのきょうだい/原作 東洋経済新報社 2025/04 404 ×
98 図書一般 動物と老いとケアのはなし 小菅 正夫/著 中央法規出版 2025/05 480.4 ×
99 図書一般 動物には何が見え、聞こえ、感じられるのか エド・ヨン/著 柏書房 2025/03 481.37
100 図書児童 動物のことばがわかる本 ドクター・ニック・クランプトン/作 ゆまに書房 2025/04 481.78
101 図書一般 動物たちの江戸時代 井奥 成彦/編著 慶應義塾大学出版会 2025/04 480.21
102 図書児童 どっちが強い!?W猛毒サソリ軍団 タダタダ/ストーリー KADOKAWA 2025/04 468 ×
103 図書一般 なぜヒトだけが幸せになれないのか 小林 武彦/著 講談社 2025/04 460.4 ×
104 図書一般 仁科芳雄 上山 明博/著 青土社 2025/05 429
105 図書一般 日本全国厳選水族館38 中村 元/監修 大洋図書 2025/04 480.76 ×
106 図書一般 日本と世界のダンゴムシ飼い方&原色図鑑 佐々木 浩之/著 電波社 2025/05 485.3
107 図書一般 日本の美しい地形・地層図鑑 竹下 光士/文・写真 エクスナレッジ 2025/06 454.91 ×
108 図書一般 日本の局地風百科 真木 太一/著 丸善出版 2025/03 451.4
109 図書一般 日本のヘビ 福山 伊吹/著 誠文堂新光社 2025/05 487.94 ×
110 図書一般 日本列島「富士」案内 神沼 克伊/著 青土社 2025/04 454.5 ×
111 図書一般 日本産サンショウウオ図譜 松井 正文/著 技術評論社 2025/04 487.84
112 図書一般 ニュートン先生の虚数講義 山本 昌宏/監修 ニュートンプレス 2025/05 412
113 図書一般 ニュートン先生の相対性理論講義 吉田 直紀/監修 ニュートンプレス 2025/07 421.2
114 図書一般 ニュートン先生の超ひも理論講義 松尾 泰/監修 ニュートンプレス 2025/06 429.6 ×
115 図書一般 ぬまがさワタリのいきものニュース図解 ぬまがさ ワタリ/絵・文 光文社 2025/03 480.4 ×
116 図書児童 ぬまがさワタリのゆかいないきもの㊙図鑑DX ぬまがさ ワタリ/著 西東社 2025/04 480 ×
117 図書児童 熱はつたわる 都筑 卓司/文 福音館書店 2025/04 426
118 図書一般 野に咲く草花 ミシェル・ボーヴェ/著 グラフィック社 2025/04 472.35
119 図書児童 はじめてのデータリテラシー 1 前田 健太/監修 汐文社 2024/11 417
120 図書児童 はじめてのデータリテラシー 2 前田 健太/監修 汐文社 2024/12 417
121 図書児童 はじめてのデータリテラシー 3 前田 健太/監修 汐文社 2025/02 417
122 図書一般 裸のネアンデルタール人 リュドヴィック・スリマック/著 柏書房 2025/05 469.2 ×
123 図書児童 はっけん!スッポン 亀崎 直樹/編著 緑書房 2025/06 487.95 ×
124 図書一般 花を旅して 臼井 英治/著 吉備人出版 2025/02 470.4 ×
125 図書一般 はみだし生物学 『はみだし生物学』制作委員会/著 化学同人 2025/03 460
126 図書一般 ヒトとヒグマ 増田 隆一/著 岩波書店 2025/03 489.57 ×
127 図書一般 ビジュアル美しい元素の歴史図鑑 フィリップ・ボール/著 創元社 2025/04 431.11
128 図書一般 ビジュアル世界の動物大図鑑 小宮 輝之/日本語版監修 日経ナショナルジオグラフィック 2025/05 480 ×
129 図書児童 ふうせん セシル・ジュグラ/文 NHK出版 2025/06 407
130 図書児童 ふきのとうずかん 多田 多恵子/監修 金の星社 2024/12 479.995
131 図書児童 物理の学校 和田 純夫/監修 ニュートンプレス 2025/06 420 ×
132 図書一般 並行宇宙は実在するか 松下 安武/[著] みすず書房 2025/04 443.9 ×
133 図書一般 星空大図鑑 渡部 潤一/監修 ニュートンプレス 2025/04 440
134 図書児童 ぼくの影をさがして 飯沢 耕太郎/文 福音館書店 2025/04 425.3
135 図書児童 ぼくの算数絵日記 瀬山 士郎/文 福音館書店 2025/04 410 ×
136 図書一般 ぼっちのアリは死ぬ 古藤 日子/著 筑摩書房 2025/04 486.7 ×
137 図書一般 マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか 鈴木 貫太郎/著 朝日新聞出版 2025/04 410.4 ×
138 図書一般 まじめに動物の言語を考えてみた アリク・カーシェンバウム/著 柏書房 2025/05 481.78
139 図書一般 街で見かける花手帖 高梨 さゆみ/著 世界文化社 2025/03 470
140 図書一般 街なかの雑草花図鑑 川原 勝征/著 南方新社 2025/05 470 ×
141 図書児童 魔法のおうち実験教室 まえママ/著 日本文芸社 2025/05 407 ×
142 図書児童 まぼろしの動物ニホンオオカミ たけたに ちほみ/文 Gakken 2025/06 489.56
143 図書児童 まぼろし色のモンシロチョウ 小原 嘉明/文 福音館書店 2025/04 486.8
144 図書一般 マンアフターマン ドゥーガル・ディクソン/著 太田出版 2025/02 480.4
145 図書一般 ミクロの水泳教室 石本 健太/著 岩波書店 2025/05 423.8 ×
146 図書児童 身近な石をおもいっきり楽しむ図鑑 柴山 元彦/監修 ナツメ社 2025/05 458 ×
147 図書一般 身近な「鳥」の素顔名鑑 mililie/著 SBクリエイティブ 2025/04 488.1 ×
148 図書児童 水のかたち 増村 征夫/文・写真 福音館書店 2025/04 435.44
149 図書一般 見たこともない宇宙 キャロライン・ハーパー/著 柏書房 2025/04 442.3
150 図書児童 みつけよう・そだてようちいさないきもの カナヘビ・トカゲ 小宮 輝之/監修 金の星社 2025/02 480 ×
151 図書児童 みつけよう・そだてようちいさないきもの イモムシ・ヤゴ 小宮 輝之/監修 金の星社 2025/03 480 ×
152 図書児童 みつけよう・そだてようちいさないきもの メダカ・キンギョ 小宮 輝之/監修 金の星社 2025/03 480
153 図書児童 みんなが知りたい!サンゴのすべて 増田 直記/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2025/05 483.35
154 図書児童 みんなが知りたい!食虫植物のふしぎ 田辺 直樹/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2025/04 471.76
155 図書児童 みんなが知りたい!世界の「絶滅危惧」動物がわかる本 今泉 忠明/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2025/05 480 ×
156 図書児童 みんなが知りたい!骨のすべて えぞホネ団Sapporo/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2025/04 481.16 ×
157 図書児童 虫の生きかたガイド 澤口 たまみ/文 福音館書店 2025/04 486.1
158 図書児童 もしもハチがいなくなったら? 横井 智之/著 岩波書店 2025/03 486.7 ×
159 図書一般 モテようとして○○しました。 こざき ゆう/文 幻冬舎 2025/03 481.35 ×
160 図書一般 物語のある元素図鑑 ペズル/著 三才ブックス 2025/04 431.11
161 図書一般 やさしい気候学 仁科 淳司/著 古今書院 2025/05 451.8 ×
162 図書一般 野鳥手帳 叶内 拓哉/文・写真 文一総合出版 2025/06 488.21 ×
163 図書一般 野鳥の教科書 三上 修/著 ナツメ社 2025/05 488.1 ×
164 図書児童 ゆるゆる生きた化石図鑑 irorico/まんが Gakken 2025/05 460 ×
165 図書一般 ようこそプラネタリウムへ 星ナビ編集部/編 アストロアーツ 2025/04 440.76 ×
166 図書一般 よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 津村 ゆかり/著 秀和システム 2025/03 433 ×
167 図書一般 よくわかる最新量子化学の基本と仕組み 齋藤 勝裕/著 秀和システム 2025/05 431.19 ×
168 図書児童 読む図鑑太陽系 中谷 一郎/著 大月書店 2025/05 444
169 図書一般 読んで楽しむ野鳥の事典 上田 恵介/鳥監修 成美堂出版 2025/06 488.21
170 図書一般 量子テレポーテーションで人間は転送できるか? 二間瀬 敏史/著 さくら舎 2025/04 421.3
171 図書一般 量子力学100年 ニュートンプレス 2025/04 421.3 ×
172 図書児童 レモン セシル・ジュグラ/文 NHK出版 2025/05 407
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。