検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学の力 

著者名 音谷 健郎/著
出版者 人文書院
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116897364910.263/オ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
910.263 910.263
日本文学-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 音谷 健郎/著
著者名ヨミ オトダニ タツオ
出版者 人文書院
出版年月 2004.10
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 910.263
内容紹介 言葉は重量ある塊となった時、ヒトの人生を射すくめる。その背後に文学がある-。文学に備わる力はどこから来るか。そんな問いを抱えて文学に殉じた人の足跡を訪ね、作品の周辺を巡る。『朝日新聞』大阪本社版連載の単行本化。
書名 文学の力 
書名ヨミ ブンガク ノ チカラ
副書名 戦争の傷痕を追って
副書名ヨミ センソウ ノ キズアト オ オッテ
著者紹介 1944年広島県生まれ。広島大学政経学部卒業。朝日新聞社に入社し、神戸支局、大阪社会部・学芸部記者などを経て、2004年定年退職。現在フリー。
件名1 日本文学-歴史-昭和時代
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。