検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「女性天皇容認論」を排す 

著者名 八木 秀次/著
出版者 清流出版
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0412605313302.1//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 八木 秀次/著
著者名ヨミ ヤギ ヒデツグ
出版者 清流出版
出版年月 2004.12
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 302.1
内容紹介 自虐的な歴史認識を改め、日本人の誇りと矜持を取り戻せ。「天皇」原論、日本の「危機」等、幅広いテーマで次の世代に譲り渡すべき国家のあり方を主張する。保守論壇の若き旗手が綴る憂国のオピニオン論考。
書名 「女性天皇容認論」を排す 
書名ヨミ ジョセイ テンノウ ヨウニンロン オ ハイス
副書名 論集・現代日本についての省察
副書名ヨミ ロンシュウ ゲンダイ ニホン ニ ツイテ ノ セイサツ
著者紹介 1962年広島県生まれ。早稲田大学大学院博士課程中退(憲法学専攻)。高崎経済大学助教授、「新しい歴史教科書をつくる会」第三代会長。著書に「論戦布告」「明治憲法の思想」など。
件名1 日本
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。