検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

阪神・淡路大震災から100学んだ 

著者名 村山 茂/著
出版者 海文堂出版
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0312052145369.3/ム/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
369.31 369.31
阪神・淡路大震災 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 村山 茂/著
著者名ヨミ ムラヤマ シゲル
出版者 海文堂出版
出版年月 2004.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 369.31
内容紹介 阪神・淡路大震災に被災し、勤務先の学校が避難所となった著者が、その時の体験をもとにまとめる。地震発生後の様々な出来事や復興活動のなかで学んだこと、ふれあいのなかで感じた人の温かさなど、100話を収録。
書名 阪神・淡路大震災から100学んだ 
書名ヨミ ハンシン アワジ ダイシンサイ カラ ヒャク マナンダ
副書名 防災・復興に活かす知恵と心がまえ
副書名ヨミ ボウサイ フッコウ ニ イカス チエ ト ココロガマエ
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。仏教大学教育学科卒業。国鉄勤務、小学校教諭等を経て、現在、FM伊丹の市民スタッフ。
件名1 阪神・淡路大震災
件名2 災害予防
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。