検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもたちと谷川俊太郎の作品を読む 

著者名 清水 左知子/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0212888739375.8//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
国語科 文学教育 詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 清水 左知子/著
著者名ヨミ シミズ サチコ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2005.8
ページ数 184p
大きさ 22cm
分類記号 375.852
内容紹介 谷川俊太郎の詩は、読む子どもたちに「情景」を思い描かせる不思議な力を持っている。作品を通して、豊かな日本語のことばの力を気づかせていく。小学1年生から6年生までを対象とした国語授業の実践記録。
書名 子どもたちと谷川俊太郎の作品を読む 
書名ヨミ コドモタチ ト タニカワ シュンタロウ ノ サクヒン オ ヨム
著者紹介 〈清水左知子〉1936年群馬県生まれ。小学校教諭として長年勤務。国語教育実践理論の会等会員。
件名1 国語科
件名2 文学教育
件名3
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。