検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶室とインテリア 

著者名 内田 繁/著
出版者 工作舎
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0412810822529.021//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
室内装飾-歴史 日本建築 住居

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 内田 繁/著
著者名ヨミ ウチダ シゲル
出版者 工作舎
出版年月 2005.9
ページ数 148p
大きさ 22cm
分類記号 529.021
内容紹介 日本人は、なぜ靴を脱ぐ? 春夏秋冬、聖と俗、ハレとケ、そして東と西の文化を、暮らしの中に自在にとり込んできた日本のデザイン感覚の秘密。「茶室」や「縄文」、「数寄」などに隠された日本的デザインのエッセンスを示す。
書名 茶室とインテリア 
書名ヨミ チャシツ ト インテリア
副書名 暮らしの空間デザイン
副書名ヨミ クラシ ノ クウカン デザイン
著者紹介 〈内田繁〉1943年横浜生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。インテリアデザイナー。東京造形大学、桑沢デザイン研究所客員教授。芸術選奨文部大臣賞等多数受賞。
件名1 室内装飾-歴史
件名2 日本建築
件名3 住居
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。