検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア太平洋戦争の意義 

著者名 杉田 米行/編著
出版者 三和書籍
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116052176319.1053//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 日本-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 杉田 米行/編著
著者名ヨミ スギタ ヨネユキ
著者名2 杉田 米行/〔ほか著〕
著者名ヨミ2 スギタ ヨネユキ
出版者 三和書籍
出版年月 2005.12
ページ数 276p
大きさ 20cm
分類記号 319.1053
内容紹介 日米関係はいかにして成り立ったか。アジア太平洋戦争終結60周年、日本社会はいま大きく転換している。現在の平和国家日本のベースとなった安全保障・憲法9条・社会保障体制など日米関係の基盤を再検討する。
書名 アジア太平洋戦争の意義 
書名ヨミ アジア タイヘイヨウ センソウ ノ イギ
副書名 日米関係の基盤はいかにして成り立ったか
副書名ヨミ ニチベイ カンケイ ノ キバン ワ イカニ シテ ナリタッタカ
著者紹介 〈杉田米行〉大阪外国語大学アメリカ講座助教授。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)
件名3 日本-政治・行政-歴史
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。