検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フクロウの大研究 (PHPノンフィクション)

著者名 国松 俊英/文
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童011607631648//トリこどもしつ帯出可在庫 
2 水島図書館児童021299982548//トリこどもしつ帯出可在庫 
3 児島図書館児童031264917148//トリこどもしつ帯出可在庫 
4 玉島図書館児童041284049848//トリこどもしつ帯出可在庫 
5 公民・移動児童201138075148//BM室帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国松 俊英 関口 シュン
2006
488.75 488.75
ふくろう

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 児童
著者名 国松 俊英/文
著者名ヨミ クニマツ トシヒデ
著者名2 関口 シュン/絵
著者名ヨミ2 セキグチ シュン
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.3
ページ数 129p
大きさ 22cm
分類記号 488.75
内容紹介 古代のギリシャやローマでは、フクロウは知恵と学問の神として大切にされてきた。今も絵画、民芸品、石像となって人びとに愛されている。その生態から人間との関わりまでを広く探り、フクロウの魅力と不思議にせまる一冊。
書名 フクロウの大研究 (PHPノンフィクション)
書名ヨミ フクロウ ノ ダイケンキュウ
副書名 知恵と学問の神といわれる鳥
副書名ヨミ チエ ト ガクモン ノ カミ ト イワレル トリ
著者紹介 〈国松俊英〉滋賀県生まれ。同志社大学卒業。日本児童文学者協会、日本野鳥の会会員。童話創作のほか、野鳥と自然、人物を取材したノンフィクションを手がける。著書に「星野道夫物語」など。
件名1 ふくろう
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。