検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

街道の日本史 33

出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0115397960682.1//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
682.1 682.1
交通-日本 大阪府-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.7
ページ数 259 19p
大きさ 20cm
分類記号 682.1
内容紹介 瀬戸内海航路の窓口大阪湾と、その周辺に栄えた摂河泉。難波宮、貿易港堺、大坂築城、「天下の台所」大坂や池田・平野・富田林など、先進地帯ならではの歴史を辿る。また、俳諧や能の流行、含翠堂・懐徳堂に、上方文化を探る。
書名 街道の日本史 33
書名ヨミ カイドウ ノ ニホンシ
件名1 交通-日本
件名2 大阪府-歴史
言語区分 日本語
各巻書名 大坂
累積注記 付:史跡探訪マップ(1枚)



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。