検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもが10歳になるまでに、親はコレさえすればよい 

著者名 学校外教育研究会/著
出版者 教育史料出版会
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館子育支援0116170564379.9/ハ/F書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 学校外教育研究会/著
著者名ヨミ ガッコウガイ キョウイク ケンキュウカイ
著者名2 早川 裕子/編
著者名ヨミ2 ハヤカワ ヒロコ
出版者 教育史料出版会
出版年月 2006.12
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
内容紹介 「生活リズムをつけること」「健康管理」「基礎学力をつけること」。英才教育も早期教育もいらない。この3つをきちんと身につけさせるにはどうしたらよいのか、地域の塾長たちが具体的アドバイスを挙げる。
書名 子どもが10歳になるまでに、親はコレさえすればよい 
書名ヨミ コドモ ガ ジッサイ ニ ナル マデ ニ オヤ ワ コレサエ スレバ ヨイ
件名1 家庭教育
言語区分 日本語



内容細目

1 好奇心いっぱいの子に育てよう
亀井 康泰/著
2 子どもに確かな学力をつけるには
宇野 和秀/著
3 あなたの子どもを棄てないで!
勢多 まさ子/著
4 バーチャルな世界に浸る子どもたち
木田橋 誠/著
5 美しい日本語を身につけさせたい
布浦 万代/著
6 食べることは、楽しく、元気になるように
岡嶋 潮/著
7 男の子の元気をとり戻すために
大沢 稔/著
8 子どもの「生理」をまるごと愛そう
木村 鉄也/著
9 不登校体験をいかす試み
山田 義博/著
10 あなたは、わが子を救える!
小野崎 泰幸/著
11 学外研は考える「親はコレさえすればよい」
早川 裕子/著
12 アンケートの集計と分析
小林 弘典/著
13 浮かび出た“ふつう”の親子像
早川 裕子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。