検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちってなんだろう (子どもだって哲学)

著者名 中村 桂子/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童0116219502Y11//こどもしつ帯出可在庫 
2 児島図書館児童0312728884Y11//こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 桂子 金森 俊朗 沼野 尚美 高橋 卓志 鷲田 清一
2007
114.2 114.2
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 児童
著者名 中村 桂子/著
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ
著者名2 金森 俊朗/著
著者名ヨミ2 カナモリ トシロウ
著者名3 沼野 尚美/著
著者名ヨミ3 ヌマノ ナオミ
出版者 佼成出版社
出版年月 2007.7
ページ数 196p
大きさ 19cm
分類記号 114.2
内容紹介 子どもの身近な生活の中に「哲学する種」がある。哲学者をはじめ、さまざまな職業の著者が自分の経験を語りながら、わかりやすく「いのちってなんだろう」を考える。12歳から読める、生活のなかで探求する哲学シリーズ。
書名 いのちってなんだろう (子どもだって哲学)
書名ヨミ イノチ ッテ ナンダロウ
著者紹介 〈中村桂子〉1936年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻博士課程修了。理学博士。JT生命誌研究館館長。
件名1 生と死
言語区分 日本語



内容細目

1 「いのち」って何
中村 桂子/著
2 いのちのかたち
金森 俊朗/著
3 いのちの「輝き」を見つめて
沼野 尚美/著
4 「誰」のためのいのちか
高橋 卓志/著
5 〈いのち〉への問い
鷲田 清一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。