検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知ってるようで知らないラテン音楽おもしろ雑学事典 

著者名 高場 将美/著
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213073422764.7//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
764.7 764.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 高場 将美/著
著者名ヨミ タカバ マサミ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2007.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 764.7
内容紹介 初めて世界に広まったラテン音楽は? ソンは老人の音楽? タンゴは悪のシンボルだった? キューバ、メキシコ、アルゼンチン、ブラジル…。ラテン音楽がまるごと楽しめる一冊。
書名 知ってるようで知らないラテン音楽おもしろ雑学事典 
書名ヨミ シッテル ヨウデ シラナイ ラテン オンガク オモシロ ザツガク ジテン
著者紹介 〈高場将美〉1941年東京都生まれ。タンゴ、スペイン語とポルトガル語諸国の音楽に関する翻訳・解説などを行なう。『パセオ(パセオ・フラメンコ)』誌編集長。著書に「タンゴ百年史」など。
件名1 ラテン音楽
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。