検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都の江戸時代をあるく 

著者名 中村 武生/著
出版者 文理閣
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116487893210.5//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 中村 武生/著
著者名ヨミ ナカムラ タケオ
出版者 文理閣
出版年月 2008.10
ページ数 217p
大きさ 21cm
分類記号 210.5
内容紹介 山内一豊の妻はどこに住んでいたのか? 竜馬ゆかりの「寺田屋」は戊辰戦争で燃えていた? 京の江戸時代の謎を歩いて読み解く59話。歴史家の詳細な史料検討で、幕末・明治期の真実を明らかにする。
書名 京都の江戸時代をあるく 
書名ヨミ キョウト ノ エド ジダイ オ アルク
副書名 秀吉の城から竜馬の寺田屋伝説まで
副書名ヨミ ヒデヨシ ノ シロ カラ リョウマ ノ テラダヤ デンセツ マデ
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 京都市-紀行・案内記
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。