検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

娘と話す文化ってなに? 

著者名 ジェローム・クレマン/著
出版者 現代企画室
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116608548361.5//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェローム・クレマン 佐藤 康
2008
361.5 361.5
文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 ジェローム・クレマン/著
著者名ヨミ ジェローム クレマン
著者名2 佐藤 康/訳
著者名ヨミ2 サトウ ヤスシ
出版者 現代企画室
出版年月 2008.11
ページ数 166p
大きさ 19cm
分類記号 361.5
内容紹介 「もうフランス国民なんていらないんじゃない?」「地球規模の文化は誕生すると思う?」 さまざまな文化が入り乱れるヨーロッパで暮らす父娘が、対話を通して、現代における「文化」のあり方を探る。
書名 娘と話す文化ってなに? 
書名ヨミ ムスメ ト ハナス ブンカ ッテ ナニ
著者紹介 〈ジェローム・クレマン〉フランス文化省の様々な機関に従事した後、エジプトの文化参事官、内閣参事官を歴任した後、国立映画センターの所長を務める。フランスの文化専門チャンネル・アルテ社を創設、主宰。
件名1 文化
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。