検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史の中の憲法 (法学館憲法研究所双書)

著者名 浦部 法穂/著
出版者 共栄書房
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213305261323.0//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
323.01 323.01
憲法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 浦部 法穂/著
著者名ヨミ ウラベ ノリホ
著者名2 法学館憲法研究所/企画編集
著者名ヨミ2 ホウガクカン ケンポウ ケンキュウジョ
出版者 共栄書房
出版年月 2008.12
ページ数 154p
大きさ 21cm
分類記号 323.01
内容紹介 権力を担う人たちを縛る「憲法」の基本的な原理・原則は、歴史のどういう流れのなかで、どういう人たちが主体となって定着させてきたのか? 憲法の成り立ちを歴史に則して分かりやすく解説する。
書名 世界史の中の憲法 (法学館憲法研究所双書)
書名ヨミ セカイシ ノ ナカ ノ ケンポウ
副書名 憲法-その誕生と成長のものがたり
副書名ヨミ ケンポウ ソノ タンジョウ ト セイチョウ ノ モノガタリ
著者紹介 〈浦部法穂〉1946年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。名古屋大学大学院法学研究科教授。法学館憲法研究所主席客員研究員。「人権・平和国際情報センター」理事長。著書に「憲法の本」など。
件名1 憲法
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。