検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

阪神大震災・グリコ森永vsジャーナリスト 

著者名 関西地区マスコミ倫理懇談会50周年記念誌企画委員会/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213311590070.1//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
070.16 070.16
ジャーナリスト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 関西地区マスコミ倫理懇談会50周年記念誌企画委員会/編著
著者名ヨミ カンサイ チク マスコミ リンリ コンダンカイ ゴジッシュウネン キネンシ キカク イインカイ
出版者 日本評論社
出版年月 2009.3
ページ数 344p
大きさ 19cm
分類記号 070.16
内容紹介 事件事故や震災報道などの裏で悩む記者たち。彼らの重い体験を元に、人権と報道、メディアの報道姿勢に焦点を当て、メディアの倫理とあり方を問う。関西マスコミ倫理の検証戦後史。
書名 阪神大震災・グリコ森永vsジャーナリスト 
書名ヨミ ハンシン ダイシンサイ グリコ モリナガ ヴイエス ジャーナリスト
副書名 権力と市民の間で何をしたか
副書名ヨミ ケンリョク ト シミン ノ アイダ デ ナニ オ シタカ
件名1 ジャーナリスト
言語区分 日本語



内容細目

1 マス・メディアと自律
清水 英夫/著
2 なぜマスコミ批判が止まないのか
香山 リカ/著
3 グリコ・森永事件とマス・メディア
加藤 譲/著
4 誘拐報道協定
古野 喜政/著
5 座談会・行政とメディア
松田 士朗/ほか述
6 朝日新聞阪神支局襲撃事件
狩野 誠一/著
7 豊田商事永野会長刺殺事件
西村 秀樹/著
8 イトマン事件
下舞 浩/著
9 メディアが「倒産」するとき
古住 公義/著
10 神戸連続児童殺傷事件
石崎 勝伸/著
11 大阪教育大附属池田小学校児童殺傷事件
内野 広信/著
12 和歌山毒物カレー事件
加納 敬久/著
13 JR福知山線脱線事故
泊 吉実/著
14 “伝える”ことこそメディアの使命
小山 正人/著
15 関西テレビ「あるある」問題の検証
吉岡 忍/著
16 「捏造」発覚から再生へ、その途上にて
杉本 真一/著
17 不祥事ヤラセの歴史一断面
柄子 澄雄/著
18 甲山事件はいまも問い続ける
関屋 俊幸/著
19 覆された私の人生
山田 悦子/著
20 被差別部落問題とマス・メディアの報道
村上 弘光/著
21 人権部落差別とのたたかい
平野 一郎/著
22 落語の中の差別表現
林家 竹丸/著
23 民族差別とドキュメンタリー制作
石高 健次/著
24 紙面占領猛虎軍団
宮田 匡二/著
25 “地元びいき”と、叱られようが
三上 良樹/著
26 関西とアジア
須田 浩康/著
27 市民とともに生きるメディアを
小山 帥人/著
28 「倫理」をめぐる広告の課題
木原 勝也/著
29 阪神・淡路大震災その時私は
山中 茂樹/著
30 災害に時なし
宮田 英和/著
31 音の消えた世界
三枝 博行/著
32 烙印“遅かった知事の自衛隊派遣要請”
貝原 俊民/著
33 ラジオの災害報道
大牟田 智佐子/著
34 “部外者”という認識
磯辺 康子/著
35 関西マス倫懇五〇年を振り返る
森 潤/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。