検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の苗字おもしろ事典 (学びやぶっく)

著者名 丹羽基二/著
出版者 明治書院
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0312801665288.1/ニ/2階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413088469288.1/ニ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丹羽基二
2009
288.1
姓氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 丹羽基二/著
出版者 明治書院
出版年月 2009.10
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-625-68431-5
内容紹介 日本の苗字はおよそ30万ほどある。また、苗字はほとんど訓読みで、ヤマトコトバでできている。本書では、ポピュラーな苗字から難読苗字まで、約130の姓をわかりやすく解説。苗字のルーツに迫る1冊。
書名 日本の苗字おもしろ事典 (学びやぶっく)
書名ヨミ ニホン ノ ミョウジ オモシロ ジテン
著者紹介 1919年栃木県生まれ。國學院大学文学部卒。柳田国男、樋口清之の両氏に師事。地名・苗字・家紋の分野では、わが国で最高の権威。2006年他界。
件名1 姓氏
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。