検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本宗教美術史 

著者名 島田裕巳/著
出版者 芸術新聞社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116567470702.1//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島田裕巳
2009
702.1
日本美術-歴史 宗教美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 島田裕巳/著
出版者 芸術新聞社
出版年月 2009.10
ページ数 407p
大きさ 22cm
ISBN 4-87586-186-9
内容紹介 遥かなる原始・古代から現代まで、連綿と受け継がれてきたこの国の心とかたち。気鋭の宗教学者・島田裕巳がその変容と展開を読み解き、新しい美術との接し方を大胆に提言する。全編書き下ろし。
書名 日本宗教美術史 
書名ヨミ ニホン シュウキョウ ビジュツシ
著者紹介 1953年東京生まれ。東京大学文学部卒。同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。放送教育会発センター助教授、日本女子大学教授を歴任。現在、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員。宗教学者、文筆家。
件名1 日本美術-歴史
件名2 宗教美術
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。