検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縁あって 

著者名 白洲正子/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117722413914.6/シ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲正子
2010
914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 白洲正子/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.2
ページ数 343p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-77577-2
内容紹介 白洲正子が興味をもって長年たずさわってきた、能面や茶碗、絞りなどの美術品のほか、縁のあった人たちを中心に書き綴った随筆集、待望の復刊。白洲正子の肉声を最もよく伝える1冊。
書名 縁あって 
書名ヨミ エン アッテ
著者紹介 1910年東京生まれ。学習院女子部初等科修了後、14歳で米国留学。直前に女性として初めて能楽堂の舞台に立つ。28年帰国、翌年白洲次郎と結婚。戦後は青山二郎、小林秀雄らと親交を結び、文学や古美術の世界へ。「かくれ里」等随筆家として数々の執筆活動を続けた。98年死去。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。