検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノーベル賞の100年 (中公新書)

著者名 馬場錬成/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 船穂図書館一般0710471947402/バ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
402
科学-歴史-近代 ノーベル賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 馬場錬成/著
増補版
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.11
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-191633-6
内容紹介 科学分野では基礎から応用へと授賞対象が広がり、日本人にさらにチャンスがめぐってくるとも言われるノーベル賞。本書では、100年余の受賞者たちの足跡を辿り、科学技術史と賞の未来を展望する。
書名 ノーベル賞の100年 (中公新書)
書名ヨミ ノーベルショウ ノ ヒャクネン
副書名 自然科学三賞でたどる科学史
副書名ヨミ シゼン カガク サンショウ デ タドル カガクシ
著者紹介 1940年東京生まれ。東京理科大学理学部卒、読売新聞社入社。編集局社会部等を経て、論説委員。2000年退社。現在、東京理科大学知財専門職大学院教授、科学ジャーナリスト。21世紀構想研究会理事長、知的財産国家戦略フォーラム副代表、経済産業省等の各種専門委員を歴任。
件名1 科学-歴史-近代
件名2 ノーベル賞
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。