検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

閉塞感のある社会で生きたいように生きる 

著者名 シューレ大学/編
出版者 東京シューレ出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館子育支援0313275851371F/シ/こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
371.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 シューレ大学/編
出版者 東京シューレ出版
出版年月 2010.2
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-903192-12-1
内容紹介 私たちは今、閉塞感につつまれながら生きている。生きたいように生きるには、どうすればいいのだろうか…。シューレ大学の特徴である「自分から始まる研究」をテーマに、活動や研究成果を紹介する。
書名 閉塞感のある社会で生きたいように生きる 
書名ヨミ ヘイソクカン ノ アル シャカイ デ イキタイ ヨウニ イキル
副書名 オルタナティブ大学で学ぶ
副書名ヨミ オルタナティブ ダイガク デ マナブ
件名1 自由教育
言語区分 日本語



内容細目

1 シューレ大学を創ること、シューレ大学の学生であること
朝倉 景樹/著
2 「私からはじまる」ってどういうこと?
松川 明日美/著
3 私からはじまる研究
平井 渚/著
4 「自分研究」論文 私で在る-人間として生きていく
平井 渚/著
5 働く-人や自分を傷つけないで生きるには
長井 岳/著
6 学校に行かない子どもを持つ親からの問いに反応する
須永 祐慈/著
7 「芸術」と「生きる」
山本 菜々子/著
8 私からはじまる表現
長井 岳/著
9 自分の生き方をつくる
信田 風馬/著
10 解説 シューレ大学という生き方
芹沢 俊介/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。