検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働法改革 

著者名 水町勇一郎/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館ビジネス0312817000366.1W/ミ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
366.14
労働法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 水町勇一郎/編
著者名2 連合総合生活開発研究所/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.2
ページ数 271p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-13381-5
内容紹介 労働の知識集約化やグローバル化、拡大する非正規雇用、是正されない長時間労働といった最近の働き方の変化に合わせた労働法改革のグランドデザインを描き、その実効性を実務・経済学・国際比較の視点から検討する。
書名 労働法改革 
書名ヨミ ロウドウホウ カイカク
副書名 参加による公正・効率社会の実現
副書名ヨミ サンカ ニ ヨル コウセイ コウリツ シャカイ ノ ジツゲン
著者紹介 1967年佐賀県生まれ。90年東京大学法学部卒。東京大学法学部助手、東北大学法学部助教授を経て、2004年より東京大学社会科学研究所准教授。パリ第10大学客員教授、ニューヨーク大学客員研究員も歴任。著書「労働社会の変容と再生-フランス労働法制の歴史と理論」など。
件名1 労働法
言語区分 日本語



内容細目

1 労働法改革のグランド・デザイン 労働法改革の基本理念
水町 勇一郎/著
2 新たな労働法のグランド・デザイン
水町 勇一郎/著
3 労働法改革の視点 労使関係法制
桑村 裕美子/著
4 労働者代表制度
大石 玄/著
5 雇用差別禁止法制
櫻庭 涼子/著
6 雇用差別禁止法制
両角 道代/著
7 労働契約法制
山川 隆一/著
8 労働時間法制
浜口 桂一郎/著
9 労働市場法制
浜口 桂一郎/著
10 経済学・実務からの考察 労使コミュニケーションの再構築に向けて
神林 龍/著
11 労働関係ネットワーク構築のための素描
飯田 高/著
12 労働組合の視点から
杉山 豊治/著 村上 陽子/著
13 人事労務管理の視点から
荻野 勝彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。