検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千代田図書館とは何か 

著者名 柳与志夫/著
出版者 ポット出版
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117730309016.2//2カウンタ帯出可在庫 
2 児島図書館一般0312821861016.2/ヤ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 柳与志夫/著
出版者 ポット出版
出版年月 2010.3
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-7808-0142-7
内容紹介 Library of the Year 2008大賞受賞館・千代田図書館の改革を主導した元館長が目指した、トライ&エラーの記録。公共図書館改革に取り組もうとしている図書館関係者必読の1冊。
書名 千代田図書館とは何か 
書名ヨミ チヨダ トショカン トワ ナニカ
副書名 新しい公共空間の形成
副書名ヨミ アタラシイ コウキョウ クウカン ノ ケイセイ
著者紹介 1954年大阪府生まれ。慶応義塾大学卒。79年国立国会図書館入館。2004〜07年千代田区教育委員会事務局図書文化財課長兼千代田図書館長。07年区民生活部副参事兼教育委員会事務局副参事。08年より国立国会図書館資料提供部電子資料課長。
件名1 千代田図書館(東京都千代田区立)
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。