検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

留岡幸助と家庭学校 

著者名 二井仁美/著
出版者 不二出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館郷土一般0116386053L289/ト/3階禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
327.85

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 二井仁美/著
出版者 不二出版
出版年月 2010.2
ページ数 344,34p
大きさ 22cm
ISBN 4-8350-6316-3
内容紹介 感化教育史研究の第一歩として、「わが国の感化事業に最も大きな影響を与えた」とされる留岡幸助がいかなる感化教育思想を抱き、家庭学校がいかなる感化教育を展開したかを解明。著者の大学卒業論文以来の研究の集成。
書名 留岡幸助と家庭学校 
書名ヨミ トメオカ コウスケ ト カテイ ガッコウ
副書名 近代日本感化教育史序説
副書名ヨミ キンダイ ニホン カンカ キョウイクシ ジョセツ
著者紹介 1962年愛知県生まれ。現在、大阪教育大学教育学部准教授。主な編著「第二次感化法施行期(1908-1922年)における家庭学校の生徒の動態-東京・北海道・小笠原・硫黄島」など。
件名1 少年教護-歴史
件名2 教護院
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。