検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1946白洲次郎と日本国憲法 

著者名 須藤孝光/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117744854913.6/スド/1階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413372640913.6/ス/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 須藤孝光/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.4
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-324621-9
内容紹介 「新憲法の生き証人」と言われながら生涯口を閉ざした白洲次郎。彼は何を見、何を話し、如何に動いたのか…。資料を掘り起こし真実を探り、白洲が辿った憲法改正交渉の内実に初めて迫るドキュメント・ノベル。
書名 1946白洲次郎と日本国憲法 
書名ヨミ センキュウヒャク シジュウロク シラス ジロウ ト ニホンコク ケンポウ
著者紹介 1962年岐阜県生まれ。南山大学法学部卒。出版社勤務を経て、現在、メディア総合研究所勤務。白洲次郎著「プリンシプルのない日本」、白洲正子著「ほとけさま」「舞終えて」「ひたごころ」を編集。共著に「白洲次郎と白洲正子-乱世に生きた二人」がある。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。